蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010750277 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
要旨 |
著者が校長を務める七田チャイルドアカデミーからは、算数オリンピック日本一、そろばん日本一をはじめとして、六歳で英検三級に合格した子どもや、難関の有名中学、高校に合格する子どもたちが続々誕生しています。「どうかこの右脳学習法を知ってほしい。実践してほしい。学校の成績で悩む子どもが、勉強を好きになり、楽しみながら学力を伸ばしてほしい」そんな思いから、七田教室で使っている学習教材・システムを本書で紹介することにしました。どれもご家庭で簡単に学ぶことができます。 |
目次 |
1章 「右脳刺激」で、成績はここまで伸びる!―教室で起きている驚きの実例 2章 子どもの右脳には、こんな“驚異的パワー”がある―楽しいから「やる気」が出る! 3章 やさしい「イメージ」トレーニング―「右脳教育」入門! 4章 右脳なら「完全記憶」が可能!―すべての勉強は「記憶力」が基礎 5章 右脳だからできる超「算数学習法」―これで「苦手意識」がなくな! 6章 最短の右脳「英語学習法」―聞いて、話せて、読めて、書ける! 7章 子どもの頭をよくする「右脳の家庭教育」―さあ、早速今日から始めよう! |
著者情報 |
七田 眞 1929年生まれ。教育学博士。日本文化振興会副会長。七田チャイルドアカデミー校長。しちだ・教育研究所会長。現在、七田式幼児教育を実践している教室が全国で400教室を超え、米国・韓国・台湾・シンガポール・マレーシアにも七田式教育論が広がっている。1997年、社会文化功労賞受賞、世界学術文化審議会より国際学術グランプリ受賞。また国際学士院の世界知的財産登録協議会より、世界平和功労大騎士勲章を受章、騎士(ナイト)の称号を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ