感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

恐竜消滅 何がかれらを襲ったか  (開かれた封印古代世界の謎)

著者名 ダグラス・パーマー/著 五十嵐洋子/訳
出版者 主婦と生活社
出版年月 1998.07
請求記号 4578/00015/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2230463529一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ダグラス・パーマー 五十嵐洋子
フランス文学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4578/00015/
書名 恐竜消滅 何がかれらを襲ったか  (開かれた封印古代世界の謎)
著者名 ダグラス・パーマー/著   五十嵐洋子/訳
出版者 主婦と生活社
出版年月 1998.07
ページ数 40p
大きさ 22cm
シリーズ名 開かれた封印古代世界の謎
シリーズ巻次 17
ISBN 4-391-12180-8
原書名 The extinction of the dinosaurs
分類 45787
一般件名 恐竜
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810024010

要旨 藻類の「ハテナ」?がわかる。藻類の30億年の多様な歩みと藻類が地球と生命の進化に深く関わってきたことについての物語、最新藻類ウォッチング。
目次 藻類ウォッチング
藻類と地球進化・地球環境
生命の誕生・藻類の誕生
酸素発生型光合成―地球環境を変えた生物進化最大のイベント
真核生物・真核藻類の起源と進化
藻類の分類・生活環
藻類の多様化をもたらしたもの
真核生物の風景
陸上への道
藻類をめぐる地球史
ナチュラル・ヒストリーふたたび
著者情報 井上 勲
 1950年2月7日生。筑波大学大学院生物科学研究科博士課程修了、理学博士。ナタール大学研究員、国立環境研究所客員研究員、筑波大学生物科学系講師、同助教授、教授を経て、筑波大学大学院生命環境科学研究科教授(構造生物科学専攻)。専門は藻類学、植物系統分類学。日本藻類学会賞、アメリカ藻類学会The Luigi Provasoli Awardを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。