感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

吉備の古代寺院 (吉備考古ライブラリィ)

著者名 湊哲夫/著 亀田修一/著
出版者 吉備人出版
出版年月 2006.3
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3431478811じどう図書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 吉備の古代寺院 (吉備考古ライブラリィ)
著者名 湊哲夫/著   亀田修一/著
出版者 吉備人出版
出版年月 2006.3
ページ数 183p
シリーズ名 吉備考古ライブラリィ
シリーズ巻次 13
ISBN 4-86069-114-8
分類 2175
一般件名 遺跡・遺物-岡山県   遺跡・遺物-広島県   寺院-岡山県
書誌種別 電子図書
内容紹介 飛鳥・白鳳・奈良時代の吉備の58廃寺を一挙解説。瓦の系譜や出土遺物、立地、建物配置などから、古代寺院の造営の背景を探り、蘇我氏や秦氏などの渡来系の人々の影響を推測する。
タイトルコード 1002110020301

要旨 新たな価値づくりが求められるものづくりの現場で、ヒントとなるのがデザインであり、先に課題を克服した北欧諸国だ。グローバル化の波に押し流されず、どの土地にもしっかりと定着する、さながらムーミン的なデザインはどのように生まれ、どのように使われているのか。日用品、家電から家具、建築まで、北欧を象徴するものの数々をたどりながら、「デザインの遺伝子」を見つけ出す。
目次 北欧の国際競争力
日本で見る北欧のデザイン
北欧で見た普通の生活
北欧のテーブルウエアメーカー
家電と携帯電話
日用品発見の旅
北欧の建築
北欧の家具
「ライフスタイル」を新しい切り口に
デザインコンサルタントの役割
染み込む北欧
モダニズムを復活させ成功をつかむ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。