感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめてのバランスボール 骨盤のゆがみ解消!引き締まった美しいボディになる!

著者名 後藤志帆/監修 鈴村典子/監修
出版者 池田書店
出版年月 2005.12
請求記号 781/00089/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 志段味4530148032一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 781/00089/
書名 はじめてのバランスボール 骨盤のゆがみ解消!引き締まった美しいボディになる!
著者名 後藤志帆/監修   鈴村典子/監修
出版者 池田書店
出版年月 2005.12
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-262-16468-3
一般注記 付属資料:DVDビデオディスク(1枚 12cm)
分類 7814
一般件名 美容体操
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915067199

要旨 今や健康グッズとして定着したバランスボール。「座るだけ」という手軽さと、丸くて弾力のあるボールの持つ親しみが多くの人に人気のようです。しかし、実際に買っても「効果的な使い方がよくわからない」という声も聞きます。本書では、そんな声にお応えして、バランスボールの効果的なストレッチ法、エクササイズ法をわかりやすくご紹介します。より効果的なセットメニューや、狭いスペースでもできる小さなボールのメニューもとりそろえました。
目次 1 ゆがみを直して健康に―あなたのからだ、ゆがんでいませんか?ゆがみからくる不調はコレ!(からだをほぐすストレッチ―筋肉や骨盤、股関節をしっかりほぐす
肩こりに効く!(1)―背中の筋肉を動かして肩こりをほぐす
肩こりに効く!(2)―肩甲骨を意識して肩こりと無縁の毎日を
腰に効く!(1)―日ごろの「ほぐし」で腰痛を予防する
腰に効く!(2)―上半身を支える筋肉をほぐせば「こり」知らず ほか)
2 気になる部分のシェイプアップ―あなたはどこが気になりますか?目指すのはバランスのとれた引き締めボディ(運動前のストレッチ.1―ひざ裏を伸ばし下半身全体をほぐす
運動前のストレッチ.2―硬くなりがちな太ももの内側をほぐす
二の腕に効く!(1)―ひじの曲げ伸ばしで二の腕のたるみを解消
二の腕に効く!(2)―ボールの上げ下げで二の腕を引き締める
二の腕に効く!(3)―弓なりのポーズで二の腕の伸びを実感 ほか)
著者情報 後藤 志帆
 アメリカンフットボール、大学野球、ジュニアユースサッカーチームで傷害の予防、復帰までのトレーニングメニューの作成を担当していた。現在は目黒みどりクリニックに勤務。生活習慣病の予防と改善のプログラム管理、高齢者の運動指導を担当する。NATA公認アスレティックトレーナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴村 典子
 スポーツクラブ、スタジオ、カルチャースクールにおいて、ダンサーをはじめOLから高齢者の方々を対象にピラティスを取り入れたプライベートコンディショニングトレーナーおよびレッスンインストラクターとして“しなやかなボディ”をテーマに指導活動中。また、介護予防セミナー講師として指導者講習会を行うとともに、老人ホームでの運動指導も積極的に行っている。厚生労働省認定健康運動指導士。英国FTP認定マットピラティスマスタートレーナー。米国efi Sports Medicine認定グラヴィティピラティス・グラヴィティグループストレングスインストラクター。SPJ認定メディフィットトレーナー。筑波大学体育学士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。