感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

新潟県立歴史博物館年報 第18号(平成29年度)

書いた人の名前 新潟県立歴史博物館/編集
しゅっぱんしゃ 新潟県立歴史博物館
しゅっぱんねんげつ 2018.10
本のきごう 214/00075/18


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237683529一般和書2階書庫大型本在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

468 468

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 214/00075/18
本のだいめい 新潟県立歴史博物館年報 第18号(平成29年度)
書いた人の名前 新潟県立歴史博物館/編集
しゅっぱんしゃ 新潟県立歴史博物館
しゅっぱんねんげつ 2018.10
ページすう 85p
おおきさ 30cm
ぶんるい 2141
いっぱんけんめい 新潟県立歴史博物館
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 沿革:p1
タイトルコード 1001910000165

ようし ドン亀といわれた小型艇から世界最大を誇った潜水空母・伊400潜まで、最高度の造船技術により生みだされた日本海軍潜水艦の勇姿。敷設艦・敷設艇、掃海艇を同時収録。
もくじ 一等潜水艦
二等・三等潜水艦・特殊潜航艇他
潜水艇母艦・潜水母艦
敷設艦・敷設艇
掃海艇
ちょしゃじょうほう 戸高 一成
 1948年宮崎県生まれ。多摩美術大学卒業。財団法人史料調査会主任司書、同財団理事。厚生労働省所管「昭和館」図書情報部長を経て、呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。