感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

秘伝/弁護士に頼まない「少額訴訟の勝ち方」教えます 第2版

書いた人の名前 河野順一/著 寺田知佳子/著
しゅっぱんしゃ 中央経済社
しゅっぱんねんげつ 2005.12
本のきごう 3272/00051/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞2531322820一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

河野順一 寺田知佳子

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3272/00051/
本のだいめい 秘伝/弁護士に頼まない「少額訴訟の勝ち方」教えます 第2版
書いた人の名前 河野順一/著   寺田知佳子/著
しゅっぱんしゃ 中央経済社
しゅっぱんねんげつ 2005.12
ページすう 420p
おおきさ 21cm
ISBN 4-502-93730-4
ぶんるい 3272
いっぱんけんめい 少額訴訟
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009915064724

ようし 身近なトラブルの解決手段として、「少額訴訟」を利用してください。ご自身の手で解決できるように、本書がやさしくナビゲートします。
もくじ 第1章 少額訴訟の心得
第2章 少額訴訟を起こすときの心得
第3章 訴えられたときの心得
第4章 第1回口頭弁論期日の心得
第5章 被告が支払いをしないときの心得
第6章 少額訴訟以外の秘伝
第7章 従業員VS会社 ケース別トラブル解決の秘伝
第8章 従業員VS従業員 ケース別トラブル解決の秘伝
第9章 会社VS社会 ケース別トラブル解決の秘伝
第10章 ドキュメント少額訴訟
ちょしゃじょうほう 河野 順一
 社会教育家。江戸川労務管理事務所所長、全国青年社会保険労務士連絡協議会代表、全国企業連盟(労働保険事務組合)専務。長年にわたる資格試験受験指導および独立開業指南の経験を活かし、社会教育家として多数に上る書物を出版。現在の司法制度に関する提言を行い、様々な機関紙上で論文を発表しているため、各省庁関係者とのパイプを持つ。最近では平成10年社労士法改正の原動力となり、規制改革に関する社労士界のオピニオンリーダーを務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
寺田 知佳子
 江戸川労務管理事務所上席研究員。河野順一氏に師事し、静岡市役所を経た後、社会保険労務士となる。また、平成9年10月に開催された女性国会においては少子・高齢社会委員会に参加、平成12年12月には隣接士業のあり方について朝日新聞の論壇に登壇する等、社会保障、規制改革問題について、各方面に対し積極的な意見提言を行っている。現在は、河野氏から学んだポップフィロソフィーを基調とした企業の新人教育研修に力を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。