感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

暮らしをわが手に 草の根運動に学ぶ

著者名 富田昌志/著
出版者 燦葉出版社
出版年月 2005.12
請求記号 3658/00026/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3431304678一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3658/00026/
書名 暮らしをわが手に 草の根運動に学ぶ
著者名 富田昌志/著
出版者 燦葉出版社
出版年月 2005.12
ページ数 261p
大きさ 20cm
ISBN 4-87925-077-5
分類 3658
一般件名 消費者運動
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p252〜261
タイトルコード 1009915063228

要旨 現代は効率や合理性を優先しすぎたために、人間を見失ってしまった。今こそ生産者と消費者のありようを、人と人の関係に結び直すことによって、新たな地平を切り拓く可能性を見出せると確信した。生活自立の消費者学。
目次 第1章 経済成長は豊かさをもたらすか(過剰消費の時代を生きている
足るを知る品格のある社会への転換)
第2章 「環境の世紀」に乗り出す視座(自然との調和の時代を迎えて
買い物や投資でできる意思表示 ほか)
第3章 生活を問い直す草の根運動ふたたび(消費者の権利が認められた
転機になった第一次オイルショック ほか)
第4章 豊かな食生活は幻想ではないか(食生活が崩れていく
外国頼みでは安全は守れない ほか)
第5章 「食」と「農」の再生をめざして(「夢の農法」を実現しよう
後退してしまった安全性の原則 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。