感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

涅槃への道 仏陀の入滅  (ちくま学芸文庫)

著者名 渡辺照宏/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2005.12
請求記号 183/00166/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234796142一般和書2階書庫 在庫 
2 中村2531321038一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 183/00166/
書名 涅槃への道 仏陀の入滅  (ちくま学芸文庫)
著者名 渡辺照宏/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2005.12
ページ数 340p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま学芸文庫
ISBN 4-480-08956-X
分類 18359
一般件名 涅槃経
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915063187

要旨 仏陀釈尊の生涯を編年的に裏づける資料は実はきわめて乏しい。その中にあって、釈尊の入滅に至るまでの最後の数ヶ月の出来事は、弟子たちにとって強く印象づけられたので、『涅槃経』として記録された。北伝としては、中央アジア出土梵語断片一本と漢訳四本が現存し、チベット語訳と漢訳との律部数節も内容的に梵語断片と相応する。南伝としては、パーリ語の長部経典の中に一本収められている。本書『涅槃への道』はパーリ語本の本文に準拠し、上記の北伝の諸資料をも参照して、仏伝の中の白眉と称えられる『涅槃経』の世界を余すところなく解明している。
目次 ヴァルシャカーラ大臣との対話
ビクたちへの教え
戒・定・慧の教え
戒・定・慧の教え
シャーリプトラの求道心
戒・定・慧の教え
戒についての五つの教え
パータリ村の都市建設
四聖諦、戒・定・慧の教え
法の鏡、戒・定・慧の教え〔ほか〕
著者情報 渡辺 照宏
 1907‐77年。1930年、東京大学文学部インド哲学科卒業。専攻、インド哲学・仏教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。