感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日独関係史 2  一八九〇-一九四五  枢軸形成の多元的力学

著者名 工藤章/編 田嶋信雄/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 2008.2
請求記号 3191/00486/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210685459一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3191/00486/2
書名 日独関係史 2  一八九〇-一九四五  枢軸形成の多元的力学
著者名 工藤章/編   田嶋信雄/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 2008.2
ページ数 318,11p
大きさ 22cm
巻書名 枢軸形成の多元的力学
ISBN 978-4-13-025122-8
分類 3191034
一般件名 日本-対外関係-ドイツ-歴史   日独伊三国同盟
書誌種別 一般和書
内容紹介 友好・協調と対立・葛藤…。曲折に満ちた日独関係の実相を東アジア国際関係から照射する。2では、日独伊三国同盟と戦時軍事同盟において頂点に達する枢軸形成の過程、その枢軸の政治的・軍事的・経済的内実を追う。
タイトルコード 1000710016184

要旨 雪深い町で育った桜庭菜穂子、和貴子姉妹。姉の菜穂子は地元の大学に進学し、そのまま大学の助手を、妹・和貴子は東京の大学を卒業後、故郷に戻り、ラジオ局でDJをしている。姉が中学時代に淡い想いを抱いていたクラスメート・樫村と和貴子が婚約したことを発端に二人の心の溝は広がっていったが―。雪国を舞台に姉妹の心の成長と和解を描いた感動の物語。
著者情報 浅倉 卓弥
 1966年、北海道札幌市生まれ。東京大学文学部卒業。レコード会社ほかに勤務の後、2002年、第1回『このミステリーがすごい!』大賞・大賞金賞を『四日間の奇蹟』で受賞し、作家デビューを果たす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。