感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

建築に現れたる日本精神

書いた人の名前 伊東忠太/講演
しゅっぱんしゃ 啓明会
しゅっぱんねんげつ 1936.3
本のきごう SN5204/00010/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※このしょしは予約できません。

とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞20115917796版和書2階書庫 禁帯出在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

37142

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう SN5204/00010/
本のだいめい 建築に現れたる日本精神
書いた人の名前 伊東忠太/講演
しゅっぱんしゃ 啓明会
しゅっぱんねんげつ 1936.3
ページすう 39p 図表1枚
おおきさ 23cm
ぶんるい 52104
いっぱんけんめい 日本建築
本のしゅるい 6版和書
タイトルコード 1001110116301

ようし 戦後の新しい思想潮流や科学的な聖書研究の台頭のなかで、神学者として聖職者として、キリスト教のあるべき姿を真摯に求めつづけてきた新教皇の半生。訳者は、就任前の新教皇から本書を手渡された大学教授時代の愛弟子である。新教皇の人となりや神学のあらましを知るだけでなく、キリスト教やカトリックの入門としても最適なわかりやすい解説を付す。
もくじ 新ローマ教皇 わが信仰の歩み(少年時代―イン河とザルツアッハ川のあいだ
村への配転と小学校入学―「第三帝国」の影
トラウエンシュタインのギムナジウムでの日々
兵役と捕虜
フライジングの神学校で ほか)
ラツィンガー教授から受けたこと、その想い出(ラツィンガー教授の想い出
キリストのからだとしての教会
神の民としての教会
司教の合議制と教皇
三位一体論とペルソナの思想 ほか)
ちょしゃじょうほう ラツィンガー,ヨゼフ
 1927年、ドイツ、バイエルン州生まれ。1951年、司祭に叙せられる。ボン、ミュンスター、テュービンゲン、レーゲンスブルクの各大学で、基礎神学、教義学、教義史の教授として研究と教育の任にあたる。1962‐1965年のヴァチカン公会議には、フリングス枢機卿のための神学顧問として参加し、のちに専任の公会議神学者に任命され、公会議の進展に深く関わる。1977年、ミュンヒェン・フライジングの大司教、同年6月には、枢機卿に任じられる。1981年、教皇ヨハネ・パウロ2世により教理省長官に任命される。2005年4月、教皇ヨハネ・パウロ2世の逝去に伴い、教皇に選出された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
里野 泰昭
 1930年、東京生まれ。東京大学工学部卒業後、上智大学ラテン哲学科に入学、ドイツのボン大学カトリック神学部に留学。ボン大学カトリック神学部神学課程卒業後、ミュンスター大学、テュービンゲン大学、レーゲンスブルク大学の博士課程において、ラツィンガー教授の指導を受ける。帰国後、千葉大学で助教授、教授を務め、千葉大学定年退官後は、仙台白百合女子大学教授となる。仙台白百合女子大学特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。