感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

食品保健の科学 健全な食生活と役に立つサプリメントの基礎知識

著者名 細谷憲政/監修 林裕造/監修 上野川修一/監修
出版者 丸善
出版年月 2010.1
請求記号 4985/02118/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210725073一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

8291
朝鮮語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/02118/
書名 食品保健の科学 健全な食生活と役に立つサプリメントの基礎知識
著者名 細谷憲政/監修   林裕造/監修   上野川修一/監修
出版者 丸善
出版年月 2010.1
ページ数 310p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-621-08162-4
分類 4985
一般件名 食品
書誌種別 一般和書
内容紹介 健康食品、保健機能食品について、その利用法、機能性、安全性、関連法規などを詳細に解説。食品保健の科学、食事と食生活、機能性食品の科学から、食品の安全と表示に関わる国際的な動向まで網羅する。
タイトルコード 1000910092316

要旨 本書はハングルの入門書を兼ねた「基本単語・文章表現集」で、文法よりも実際の単語や例文に比重を置き、新しい工夫を取り入れて編纂したものです。
目次 第1章 発音
第2章 基礎語彙
第3章 文型
第4章 助詞
第5章 待遇表現
第6章 きまり文句
付録 主要動詞・形容詞の活用と活用表
著者情報 塚本 勲
 1934年大阪府生まれ。京都大学大学院修了(言語学専攻)。2000年大阪外国語大学朝鮮語科教授を停年退官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
李 仁洙
 1927年慶尚南道生まれ。1950年中央大学卒業。2001年2月没。日本と朝鮮半島における動植物の名称、食物・食品の名称の比較・整理・研究に尽くす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金 容権
 1947年岡山県生まれ。1971年早稲田大学第一文学部卒業。韓国の劇画を日本で初めて紹介(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西山 秀昭
 1949年福岡県生まれ。1972年大阪外国語大学朝鮮語学科卒業。現在、朝日新聞東京本社勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。