蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0236680336 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
| 2 |
西 | 2132212503 | じどう図書 | 書庫 | ちしきの本 | | 在庫 |
| 3 |
西 | 2132403409 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
| 4 |
熱田 | 2232074969 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
| 5 |
南 | 2331980306 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
| 6 |
東 | 2432198378 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
| 7 |
中村 | 2532024672 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 8 |
港 | 2632106619 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
| 9 |
千種 | 2831907700 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 10 |
瑞穂 | 2932064955 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 11 |
中川 | 3032537767 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
| 12 |
守山 | 3132244066 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
| 13 |
緑 | 3232136733 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
| 14 |
名東 | 3332273022 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 15 |
天白 | 3432089765 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
| 16 |
山田 | 4130645221 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
| 17 |
南陽 | 4230741045 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
| 18 |
楠 | 4331258675 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
| 19 |
富田 | 4431231440 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
| 20 |
志段味 | 4530688953 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
| 21 |
徳重 | 4630369397 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
エ/29387/ |
| 書名 |
ライフタイム いきものたちの一生と数字 (ポプラせかいの絵本) |
| 著者名 |
ローラ・M.シェーファー/ぶん
クリストファー・サイラス・ニール/え
福岡伸一/やく
|
| 出版者 |
ポプラ社
|
| 出版年月 |
2015.6 |
| ページ数 |
[32p] |
| 大きさ |
25×31cm |
| シリーズ名 |
ポプラせかいの絵本 |
| シリーズ巻次 |
48 |
| ISBN |
978-4-591-14540-1 |
| 原書名 |
原タイトル:Lifetime |
| 分類 |
エ
|
| 一般件名 |
動物
|
| 書誌種別 |
じどう図書 |
| 内容紹介 |
一生の間に、トナカイの角は10回生えかわります。一生の間に、カンガルーのメスは50匹の赤ちゃんを産みます…。生きものたちの一生に隠された数字の不思議を、グラフィカルなイラストで紹介する科学絵本。 |
| タイトルコード |
1001510022850 |
| 司書のおすすめ |
一生のあいだに、キツツキがきにあけるあなは、30こ。一生のあいだに、キリンのあみめのもようは、なんこできるかな?いきものたちの一生をしらべてわかった、さまざまな数字。さあ、ほんをひらいて、かずをかぞえてみよう。(中学年から)『こんなほんあんなほん 2016年度版小学生向き』より |
| 要旨 |
イデオロギー(=一神教の亜種)は終焉したのか。「大物語」がなくなった社会は無規範の泥沼となるのか。混迷を深める現代の病理をえぐる、アイロニー溢れる対談。 |
| 目次 |
1 一神教批判、再び 2 近代イデオロギーの罪 3 宗教とイデオロギー 4 無規範社会の病理 5 死の思想 6 仏教と日本人 7 日本人の自我構造 8 隠蔽の構造を超えて |
| 著者情報 |
岸田 秀 1933年生まれ。早稲田大学文学部卒。精神分析(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小滝 透 1948年生まれ。金沢大学中退。サウジアラビア王立リヤド大学アラビック・インスティテュート卒業。評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 妻の黒猫
6-12
-
潮谷験/著
-
2 灰中さんは黙っていてくれる
14-21
-
紙城境介/著
-
3 イメチェン
22-29
-
結城真一郎/著
-
4 Buried with my CAAAAAT
30-37
-
斜線堂有紀/著
-
5 天使と悪魔のチマ
38-42
-
辻真先/著
-
6 レモンの目
44-50
-
一穂ミチ/著
-
7 メールが届いたとき私は
52-59
-
宮西真冬/著
-
8 メイにまっしぐら
60-67
-
柾木政宗/著
-
9 ミミのお食事
68-74
-
真下みこと/著
-
10 神の両側で猫を飼う
76-82
-
似鳥鶏/著
-
11 黒猫の暗号
84-90
-
周木律/著
-
12 スフィンクスの謎かけ
92-101
-
犬飼ねこそぎ/著
-
13 飽くまで
102-107
-
青崎有吾/著
-
14 猫飼人
108-116
-
小野寺史宜/著
-
15 晦日の月猫
118-124
-
高田崇史/著
-
16 ヒトに関するいくつかの考察
126-133
-
紺野天龍/著
-
17 そして黒猫を見つけた
134-143
-
杉山幌/著
-
18 ササミ
144-153
-
原田ひ香/著
-
19 キーワードは黒猫
154-162
-
森川智喜/著
-
20 冷たい牢獄より
164-172
-
河村拓哉/著
-
21 アリサ先輩
174-183
-
秋竹サラダ/著
-
22 登美子の足音
184-195
-
矢部嵩/著
-
23 会社に行きたくない田中さん
196-201
-
朱野帰子/著
-
24 ゲラが来た
202-208
-
方丈貴恵/著
-
25 独り暮らしの母
210-216
-
三津田信三/著
-
26 黒猫はなにを見たか
218-224
-
円居挽/著
前のページへ