感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

西洋書誌学要略 (図書館事業研究叢書)

著者名 橘井清五郎/著
出版者 図書館事業研究会
出版年月 1932
請求記号 #012/00037/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011000565旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #012/00037/
書名 西洋書誌学要略 (図書館事業研究叢書)
著者名 橘井清五郎/著
出版者 図書館事業研究会
出版年月 1932
ページ数 70p 図版12枚
大きさ 23cm
シリーズ名 図書館事業研究叢書
一般注記 共同刊行:巧芸社出版部
分類 02023
一般件名 書誌学
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010085691

要旨 家族や友人が、心の病にかかった時、あなたはどうすればいいのか?病人との適切なつきあい方、病気のケア、社会の偏見への対処法など、知っておきたいことはたくさんある。これらの疑問に答えるとともに、具体的なアドバイスを「一言メモ」に集約したハンドブック。
目次 第1章 精神病の世界
第2章 治療と精神病の経過
第3章 精神病を持つ人々との上手なつき合い方
第4章 基本的な症状への対処―幻覚、妄想、思考の混乱
第5章 重度の症状や問題に対処する―奇妙な振舞い、暴力、薬物濫用、そして自殺
第6章 あなた自身の気持ちの整理
第7章 家族のニーズと患者のニーズのバランスを取る
第8章 現実的な問題―住宅、仕事、お金そして汚名


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。