感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図工室にいこう こどもがつくるたのしい時間

著者名 美術手帖編集部/編
出版者 美術出版社
出版年月 2008.4
請求記号 3757/00041/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131730182一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3757/00041/
書名 図工室にいこう こどもがつくるたのしい時間
著者名 美術手帖編集部/編
出版者 美術出版社
出版年月 2008.4
ページ数 127p
大きさ 25cm
ISBN 978-4-568-50347-0
分類 37572
一般件名 図画工作科
書誌種別 一般和書
内容紹介 東京都の図画工作専科の先生による23の授業内容、指導のポイント、子どもたちの活動と作品を、豊富な写真とイラストで紹介。素材の集め方、道具の扱い方など、こどもの造形活動のためのヒントがいっぱい。
タイトルコード 1000710027997

目次 第1章 条約(欧州共同体を設立する条約(ローマ条約)
欧州共同体設立条約旧規定 ほか)
第2章 労使関係法(欧州労使協議会指令
一般労使協議指令 ほか)
第3章 労働条件法(リストラ関係法
健康安全法 ほか)
第4章 労働人権法(男女雇用均等法
その他の女性関係法制 ほか)
著者情報 小宮 文人
 1948年、神奈川県に生まれる。72年、北海道大学法学部卒業、84年、カリフォルニア・バークレー法科大学院修士課程修了、97年ロンドン大学LSE大学院博士課程修了。現在、北海学園大学・法科大学院教授(北海道大学法学博士/ロンドン大学Ph D)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
濱口 桂一郎
 1958年、大阪府に生まれる。83年、東京大学法学部卒業、労働省入省、95‐98年、欧州連合日本政府代表部一等書記官、01‐03年、衆議院厚生労働調査室次席調査員、03‐05年、東京大学比較法政国際センター客員教授。現在、政策研究大学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。