感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アプネア 海に融けるとき

著者名 ウンベルト・ペリッツァーリ/著 早川信久/監訳
出版者 にじゅうに
出版年月 1996.10
請求記号 7852/00004/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3430336887一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7852/00004/
書名 アプネア 海に融けるとき
著者名 ウンベルト・ペリッツァーリ/著   早川信久/監訳
出版者 にじゅうに
出版年月 1996.10
ページ数 221p
大きさ 20cm
ISBN 4-931398-02-2
原書名 Profondamente
分類 78528
一般件名 潜水術
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610078516

要旨 本書は、NPO法人に興味がある方々や実際にNPO法人の運営に関わり始めた方々を対象に、そもそもNPO法人とは何なのかということから、NPO法人の設立・運営に関する基礎知識をまとめたものです。NPO法に基づくNPO法人の設立や社員総会等について、NPO法人運営における会計、税務、労務や社会保険について、最低限知っておくべき基本的な事柄をまとめました。
目次 第1章 NPOってなに?(NPO・NPO法人
「非営利」の意味 ほか)
第2章 NPO法人の設立・運営法務(設立準備
設立趣旨書 ほか)
第3章 NPO法人の人事労務(労働者の定義
労働契約 ほか)
第4章 NPO法人の会計(NPO法人の会計制度
NPO法人の会計原則 ほか)
第5章 NPO法人の税務(NPO法人に関係する税金
法人税法上の収益事業 ほか)
著者情報 熊谷 則一
 弁護士。昭和39年9月生まれ。東京大学法学部卒業後、建設省(当時)勤務、司法修習生を経て、平成6年4月から東京の濱田法律事務所に勤務し、現在は同事務所パートナー。平成12年4月から特定非営利活動法人生涯学習アクティブネット理事長、平成16年10月から有限責任中間法人コミュニティファンド育成ステーション理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村山 眞也
 社会保険労務士。昭和37年4月生まれ。国士舘大学政経学部卒業後、松沢信用金庫、東京労務管理協会(労働保険事務組合・社会保険労務士事務所)勤務を経て、平成8年に村山労務管理事務所を設立開業。平成12年に公認会計士、税理士、社会保険労務士等国家資格を有する専門家によるトータルコンサルティングネットワーク「クインテット・マネジメント・パートナーズ」に参加。近年は、企業の労働基準整備、個別労働紛争等の労働法務対応に注力している。平成12年4月から特定非営利活動法人生涯学習アクティブネット理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菅野 豊
 公認会計士・税理士。昭和39年5月生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、第一生命保険相互会社、金森公認会計士事務所、アーサーアンダーセン(現・あずさ監査法人)勤務を経て、平成7年に菅野公認会計士事務所を設立。近年はCFO業務、株式公開業務、NPO法人支援業務に注力している。平成12年4月から特定非営利活動法人生涯学習アクティブネット常務理事。平成16年に公認会計士、税理士、社会保険労務士等国家資格を有する専門家によるトータルコンサルティングネットワーク「クインテット・マネジメント・パートナーズ」に参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤田 整継
 公認会計士・税理士。昭和39年12月生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、株式会社パルコ、アーサーアンダーセン(現・あずさ監査法人)勤務を経て、平成7年に藤田公認会計士事務所を設立。平成10年に公認会計士、税理士、社会保険労務士等国家資格を有する専門家によるトータルコンサルティングネットワーク「クインテット・マネジメント・パートナーズ」を結成。平成12年4月から特定非営利活動法人生涯学習アクティブネット理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。