感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中村勘三郎楽屋ばなし 下  (大活字本シリーズ)

著者名 関容子/著
出版者 埼玉福祉会
出版年月 1991
請求記号 N774-2/00319/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2119206015一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N774-2/00319/2
書名 中村勘三郎楽屋ばなし 下  (大活字本シリーズ)
著者名 関容子/著
出版者 埼玉福祉会
出版年月 1991
ページ数 277p
大きさ 22cm
シリーズ名 大活字本シリーズ
一般注記 底本:文春文庫「中村勘三郎楽屋ばなし」 限定本
分類 77428
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410136710

要旨 法曹実務家から近隣との私道紛争に悩む市民まで、幅広く支持されている私道紛争解決のバイブル。最新の判例動向や民法・不動産登記法の大改正を踏まえた最新版。私道をめぐるすべての課題を70の項目から詳細に解説。土地の図面・図版や事項索引・判例索引等の資料も充実。
目次 1 私道をめぐる一般原則
2 公道に至るための他の土地の通行権(囲繞地通行権)
3 通行地役権
4 賃貸借と通行権
5 建築基準法と私道
6 通行妨害
7 私道と取引
8 私道をめぐるその他の問題
著者情報 安藤 一郎
 1936年東京生まれ。中央大学法学部卒業。弁護士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。