感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よくわかる慢性閉塞性肺疾患の基本としくみ (いちばんわかりやすい難病の本)

著者名 杉山幸比古/著
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2010.8
請求記号 4933/00095/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235742848一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4933/00095/
書名 よくわかる慢性閉塞性肺疾患の基本としくみ (いちばんわかりやすい難病の本)
著者名 杉山幸比古/著
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2010.8
ページ数 175p
大きさ 21cm
シリーズ名 いちばんわかりやすい難病の本
ISBN 978-4-7678-1008-9
分類 49338
一般件名 慢性閉塞性肺疾患
書誌種別 一般和書
内容紹介 しつこいタンやセキ、息切れから、つらく苦しい呼吸困難に至る肺の生活習慣病“慢性閉塞性肺疾患”。その基本から発症のしくみ、病気とのつき合い方、最新治療まで、一問一答形式でわかりやすく図解する。
タイトルコード 1001010046571

要旨 にんじゃの木の前で、おじいちゃんがいいました。「カイ、わしは、じつはにんじゃだ。そしておまえは、にんじゃのたまご、あやし丸だ」「え?ぼく?」にんじゃの木が、えだをふるわせて「あやし丸、あやし丸」とこたえました。カイは、からだじゅうからわきたつようににんじゃの気持ちをかんじていました。低〜中学年向き。
著者情報 広瀬 寿子
 神奈川に生まれ、京都に育つ。短歌誌「塔」同人として短歌を学ぶ。「小さなジュンのすてきな友だち」(あかね書房)で第8回児童文芸新人賞、「まぼろしの忍者」(小峰書店)で第27回日本児童文芸家協会賞、「そして、カエルはとぶ!」(国土社)で第33回赤い鳥文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
梶山 俊夫
 1935年東京都生まれ。1962年シェル美術賞受賞。作品に「かぜのおまつり」(世界絵本原画展金のリンゴ賞、福音館書店)「いちにちにへんとおるバス」(講談社出版文化賞、ひかりのくに)「あほろくの川だいこ」(小学館絵画賞、ポプラ社)「こんこんさまにさしあげそうろう」(絵本にっぽん大賞、PHP研究所)「わらべうた」(世界絵本原画展金のリンゴ賞、福音館書店)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。