ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
ビルの谷間 (旅窓新書)
|
書いた人の名前 |
戸塚文子/著
|
しゅっぱんしゃ |
朋文堂
|
しゅっぱんねんげつ |
1955 |
本のきごう |
S091/00701/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2010029581 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
S091/00701/ |
本のだいめい |
ビルの谷間 (旅窓新書) |
書いた人の名前 |
戸塚文子/著
|
しゅっぱんしゃ |
朋文堂
|
しゅっぱんねんげつ |
1955 |
ページすう |
163p |
おおきさ |
18×11cm |
シリーズめい |
旅窓新書 |
シリーズかんじ |
10 |
ぶんるい |
091
|
本のしゅるい |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940048046 |
ようし |
本書は、ゲーテとシュタイナーの色彩についてのアイデアに基づき、絵画実習生と、自然現象を芸術創造のごとく愛する、注意深い観察者のために書かれました。そのような人の眼は、本書によって、光の行為と知覚可能なあらゆる形態の本質に開かれます。自分特有の形態を自己創造的に生み出し、維持する光存在としての人間が示されます。 |
もくじ |
明暗と色 明暗の巨匠 基本実習 ここまでのまとめ 色彩の世界 特異な位置 人間についての考察のまとめ 色彩球 反転 虹と眼 霊的な色環へ 眼と人間の形態 移行 芸術家の創造的な道 |
ないよう細目表:
前のページへ