感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代世界と精神 ヴアレリイの文明批評  (りぶらりあ選書)

著者名 ピエール・ルーラン/著 江口幹/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 1972
請求記号 N954/00048/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3031527769一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N954/00048/
書名 現代世界と精神 ヴアレリイの文明批評  (りぶらりあ選書)
著者名 ピエール・ルーラン/著   江口幹/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 1972
ページ数 283p
大きさ 19cm
シリーズ名 りぶらりあ選書
分類 954
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210184507

要旨 ヨーロッパ最古の文字を解読するという20世紀最大の偉業を成し遂げた男は大学も出ていない古典言語学には素人の建築家だった。
目次 第1章 異色の人
第2章 大戦を迎えて
第3章 建築家への歩み
第4章 建築と解読のはざまで
第5章 ミノアの迷宮へ
第6章 突破
第7章 『ミュケナイ時代ギリシア語の記録文書』
第8章 成功と悲劇
著者情報 ロビンソン,アンドルー
 イートン校キングズスカラー奨学生。同校のギリシア語文法校長賞を受賞。オックスフォード大学とロンドン大学東洋アフリカ研究所より学位を受ける。現在はタイムズ紙ハイヤー・エデュケーション・サプルメント(教育関連特集版)の文学部編集主幹(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
片山 陽子
 御茶の水女子大学教育学部卒。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。