蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ドイツ法律用語辞典
|
著者名 |
山田晟/編
|
出版者 |
大学書林
|
出版年月 |
1981 |
請求記号 |
N320/00188/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0110907847 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N320/00188/ |
書名 |
ドイツ法律用語辞典 |
著者名 |
山田晟/編
|
出版者 |
大学書林
|
出版年月 |
1981 |
ページ数 |
539p |
大きさ |
22cm |
一般注記 |
付:法令索引 他 |
分類 |
3203
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009210103324 |
要旨 |
中小企業の資金調達の拡大、地方金融機関、ファイナンス会社の独自サービス開発、電子債権貸付などの新金融技術、金融ベンチャーの新規参入―。金融実務を変え、新たなビジネスチャンスを生み出す電子債権の本質を、法とビジネスモデルの両面から解明。 |
目次 |
電子債権とは―これから決まる詳細 第1部 電子債権への道程(手形の蜜月―電子債権前史1 手形からの離脱―電子債権前史2 売掛債権の憂鬱―電子債権前史3 ペーパーレス手形?―電子債権前史4) 第2部 電子債権法構想(電子債権法に向けて 電子債権管理のための基本インフラ) 第3部 電子債権のビジネスモデル(商業電子債権―支払い機能を軸としたビジネスモデル 電子債権貸付―信用機能を軸としたビジネスモデル その他のビジネスモデル) |
内容細目表:
前のページへ