蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
もっと魔法のリスニング 英語の耳づくりエクササイズ120 (J新書)
|
著者名 |
リサ・ヴォート/著
|
出版者 |
Jリサーチ出版
|
出版年月 |
2013.11 |
請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2431557251 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
もっと魔法のリスニング 英語の耳づくりエクササイズ120 (J新書) |
著者名 |
リサ・ヴォート/著
|
出版者 |
Jリサーチ出版
|
出版年月 |
2013.11 |
ページ数 |
175p |
シリーズ名 |
J新書 |
シリーズ巻次 |
30 |
ISBN |
978-4-86392-162-7 |
一般注記 |
音声付 |
分類 |
8311
|
一般件名 |
英語-発音
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
英語特有の音の変化を完全マスター! 日常会話で頻繁に使われ、かつ日本人が耳から取りこぼしてしまう2〜6語の語句のかたまりを120クローズ・アップし、短めの実用例文と低速・普通の2回読みを収めた音声で紹介。 |
タイトルコード |
1002110025263 |
要旨 |
教師、警察官など「聖職者」であるとはどういうことか?死語になった「子どもの手前」「家族の手前」…。人間同士が対面して話すことがまれになってしまった今、「昭和」を懐かしむ空気が満ち始めている。「湿り」と「暗がり」を喪失した平成の世へ、時代を象徴する言葉を紡いできた著者が、異議を唱える。 |
目次 |
難邪悶邪苦捨苦捨(観察と感察 フォークソングと弔辞 弱肉強食と強肉弱食 ピーターパンダとシンデレランラン 神経症と鬱病 ほか) 昭和おもちゃ箱(冒険ダン吉 コーンパイプ ギブミーしてんか 青バット 額縁ショー ほか) |
内容細目表:
前のページへ