感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 34 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

恐竜トリケラトプスとウミガメのしま カルカロドントサウルスとたたかうまき  (恐竜だいぼうけん)

著者名 黒川みつひろ/作・絵
出版者 小峰書店
出版年月 2012.7
請求記号 エ/26947/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237926571じどう図書じどう開架 貸出中 
2 鶴舞0238500219じどう図書じどう開架 在庫 
3 西2132513322じどう図書じどう開架 貸出中 
4 西2132698263じどう図書じどう開架 貸出中 
5 熱田2232556635じどう図書じどう開架 貸出中 
6 2332158761じどう図書じどう開架 貸出中 
7 2332462387じどう図書じどう開架 貸出中 
8 2432516603じどう図書じどう開架 貸出中 
9 中村2532218860じどう図書じどう開架 貸出中 
10 2631913445じどう図書じどう開架 貸出中 
11 2732499500じどう図書じどう開架 在庫 
12 瑞穂2932055565じどう図書じどう開架 貸出中 
13 瑞穂2932203975じどう図書じどう開架 在庫 
14 瑞穂2932287549じどう図書じどう開架 貸出中 
15 瑞穂2932303577じどう図書じどう開架 貸出中 
16 瑞穂2932380708じどう図書じどう開架 貸出中 
17 瑞穂2932444421じどう図書じどう開架 貸出中 
18 瑞穂2932444439じどう図書じどう開架 貸出中 
19 瑞穂2932573369じどう図書じどう開架 在庫 
20 中川3032302097じどう図書じどう開架 貸出中 
21 守山3132412101じどう図書じどう開架 貸出中 
22 守山3132421953じどう図書じどう開架 貸出中 
23 3232111108じどう図書じどう開架 貸出中 
24 3232373948じどう図書じどう開架 在庫 
25 3232467633じどう図書じどう開架 貸出中 
26 名東3332462922じどう図書じどう開架 貸出中 
27 名東3332554918じどう図書じどう開架 貸出中 
28 天白3432405227じどう図書じどう開架 在庫 
29 天白3432461154じどう図書じどう開架 貸出中 
30 山田4130845300じどう図書じどう開架 貸出中 
31 4331482259じどう図書じどう開架 貸出中 
32 富田4431075581じどう図書じどう開架 在庫 
33 志段味4530540386じどう図書じどう開架 貸出中 
34 徳重4630799999じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黒川みつひろ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/26947/
書名 恐竜トリケラトプスとウミガメのしま カルカロドントサウルスとたたかうまき  (恐竜だいぼうけん)
著者名 黒川みつひろ/作・絵
出版者 小峰書店
出版年月 2012.7
ページ数 [32p]
大きさ 25cm
シリーズ名 恐竜だいぼうけん
ISBN 978-4-338-27601-6
分類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 恐竜トリケラトプスとプテラノドンは、カルカロドントサウルスからウミガメのアーケロンの卵を助けることができるのか? 楽しい恐竜絵本。ジャケットそでに迷路あり。
タイトルコード 1001210042920

要旨 尊皇討奸を合言葉に昭和維新を夢見た叛乱将校たち。しかし、重臣を惨殺された天皇の怒りは激しいものだった。日本を震撼させた四日間は、天皇の強固な意志と奉勅命令のトリックで、一挙に終幕を迎える。「兵に告ぐ。勅命が発せられたのである。既に天皇陛下の御命令が発せられたのである」―絶望と混乱。叛乱将校らの運命は。
目次 2.26事件4(奉勅命令
崩壊
特設軍法会議)
著者情報 松本 清張
 1909(明治42)年12月、福岡県企救郡板櫃村(現・北九州市)に生れる。53(昭和28)年「或る『小倉日記』伝」で第28回芥川賞を受賞。56年、それまで勤めていた朝日新聞社広告部を退職し、作家生活に入る。63年「日本の黒い霧」などの業績により第5回日本ジャーナリスト会議賞受賞。67年第1回吉川英治文学賞受賞。70年第18回菊池寛賞、90年朝日賞受賞。92(平成4)年8月死去。98年8月、北九州市に「松本清張記念館」が開館した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。