感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漢詩への招待 (文春文庫)

著者名 石川忠久/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2005.10
請求記号 921/00103/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236034096一般和書1階開架 在庫 
2 瑞穂2931312207一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 921/00103/
書名 漢詩への招待 (文春文庫)
著者名 石川忠久/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2005.10
ページ数 344p
大きさ 16cm
シリーズ名 文春文庫
ISBN 4-16-767961-2
分類 921
一般件名 漢詩
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915047444

要旨 中国の詩を「漢詩」と呼んで、日本人は永く愛誦してきた。文学・書画など、わが国の文化に与えた影響も大きい。三千二百年に亘り途切れることなく続いてきた「漢詩」―現代日本人が忘れかけているこの“詩情の宝庫”から、時の流れに沿って百四十余首を採りあげ、その醍醐味を漢詩研究の第一人者が分かりやすく説きあかす。
目次 漢詩への旅
伝説と童謡―堯舜と夏、殷
「詩経」と楚辞―周代
楚調と古楽府―漢代
詩人の出現と民歌―魏晋南北朝
長安の春―唐代
心の詩―宋代
動乱の時代と詩―元・明・清代
新しい詩―現代へ
著者情報 石川 忠久
 昭和7(1932)年、東京都生まれ。東京大学文学部中国文学科卒業、同大学院博士課程修了。桜美林大学教授を経て二松学舎大学大学院教授に。同大学理事長、学長をつとめ、現在は名誉教授。財団法人斯文会理事長、全国漢文教育学会会長、全日本漢詩連盟会長、漢字文化振興会専務理事。テレビ・ラジオの漢文・漢詩の番組も担当する。号は岳堂(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。