感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

すべてわかるこどものてんかん 改訂版  (「てんかん」入門シリーズ)

著者名 皆川公夫/監修・執筆 日本てんかん協会/編
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2018.4
請求記号 4939/00855/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237380068一般和書1階開架 在庫 
2 守山3132425327一般和書一般開架 在庫 
3 山田4130778741一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4939/00855/
書名 すべてわかるこどものてんかん 改訂版  (「てんかん」入門シリーズ)
著者名 皆川公夫/監修・執筆   日本てんかん協会/編
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2018.4
ページ数 86p
大きさ 26cm
シリーズ名 「てんかん」入門シリーズ
シリーズ巻次 5
ISBN 978-4-86342-232-2
分類 493937
一般件名 小児科学   癲癇
書誌種別 一般和書
内容紹介 てんかんを発症したこどものいる家族に向けて、こどものてんかんとは何か、検査や治療、日常生活、学校生活、病名告知など、こどものてんかんの基礎知識をわかりやすくまとめる。
タイトルコード 1001810010660

要旨 鉄道は誕生して以来、たゆまないスピードアップの連続だった。見果てぬ夢、さらなる高みを目指して、技術革新は今も続く。夢が現実となった時、そこに見えた風景は何だったのか。高速列車に寄せる人々の夢、驚きを様々な記録から検証する。
目次 第1章 鉄道黎明期におけるスピードへの意識
第2章 東海道線全通と私鉄国有化の時代
第3章 超特急「燕」の誕生まで
第4章 大陸の高速列車と弾丸列車計画
第5章 戦中戦後の混乱から国鉄発足へ
第6章 東海道の全盛時代
第7章 特急運転網の全国への進展
第8章 スピードへの曲がり角
第9章 さらなる高速運転実現への試み
第10章 高速運転の象徴となった新幹線
著者情報 池口 英司
 昭和31〔1956〕年10月、東京都生まれ。日本大学芸術学部卒。フリーランスのライター兼カメラマン小学校5年の時に友人の鉄道模型を見て、自分の生涯の趣味と直感するが、家族の話では「機嫌が悪い時には踏切まで電車を見せにいった」というから、それよりも前、幼少の頃から鉄道そのものへの興味も人並み以上であったらしい。大学卒業後、出版社勤務を経て、鉄道、鉄道模型、および旅行ものを中心に手がけるフリーのライター兼カメラマン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。