感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ゴシック・リヴァイヴァル

書いた人の名前 ケネス・クラーク/[著] 近藤存志/訳
しゅっぱんしゃ 白水社
しゅっぱんねんげつ 2005.09
本のきごう 5233/00080/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234744944一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

52333
建築-イギリス ゴシック リバイバル

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 5233/00080/
本のだいめい ゴシック・リヴァイヴァル
書いた人の名前 ケネス・クラーク/[著]   近藤存志/訳
しゅっぱんしゃ 白水社
しゅっぱんねんげつ 2005.09
ページすう 331,7p
おおきさ 20cm
ISBN 4-560-02704-8
はじめのだいめい The Gothic revival 原著第2版の翻訳
ぶんるい 52333
いっぱんけんめい 建築-イギリス   ゴシック リバイバル
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009915044756

ようし 建築のみならず、美術、文学を含む一大芸術運動として展開したゴシック・リヴァイヴァル。19世紀イギリスの文化・芸術を理解する上での必須文献、邦訳なる。
もくじ 第1章 ゴシックの残存
第2章 文学的影響
第3章 廃墟とロココ―ストロウベリ・ヒル
第4章 ロマン主義と考古学
第5章 教会
第6章 国会議事堂
第7章 ピュージン
第8章 教会論
第9章 ギルバート・スコット
第10章 ラスキン
ちょしゃじょうほう 近藤 存志
 1971年生まれ。筑波大学芸術専門学群卒。2001年、英国エディンバラ大学大学院にてPh.D.取得。筑波大学芸術学系教官助手を経て、聖学院大学人文学部欧米文化学科専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。