感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国の金融はこれからどうなるのか その現状と改革の行方

著者名 玉置知己/著 山沢光太郎/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2005.10
請求記号 3382/00274/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234740488一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3382/00274/
書名 中国の金融はこれからどうなるのか その現状と改革の行方
著者名 玉置知己/著   山沢光太郎/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2005.10
ページ数 260p
大きさ 21cm
ISBN 4-492-65355-4
分類 338222
一般件名 金融-中国
書誌種別 一般和書
内容注記 中国金融に関する主要参考文献:p249〜253
タイトルコード 1009915044698

要旨 銀行、証券から人民元制度改革まで、実務者が知っておきたい「中国金融」の正しい知識。主要用語集、人名録、参考文献を巻末に収録。
目次 序章 中国の金融:その全体像
第1章 中国の銀行・保険セクターの概要
第2章 銀行セクターの課題と改革の進捗
第3章 発展が望まれる直接金融市場
第4章 金融政策運営と金融セクターにおける監督管理の枠組み
第5章 WTO加盟で変貌する中国の金融セクター
第6章 中国の為替制度と人民元をめぐる諸問題
著者情報 玉置 知己
 1956年、大阪府生まれ。一橋大学経済学部卒業。London School of Economics(LSE)にて経済学修士。1980年、日本輸出入銀行(現国際協力銀行)入行。アジア開発銀行(在マニラ)、国際協力銀行北京事務所(首席)などを経て、財団法人国際金融情報センター地域統括部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山澤 光太郎
 1956年、東京都生まれ。1980年、東京大学法学部卒業後、日本銀行に入行。入行後、米国Wharton School(ペンシルバニア大学)にてMBAを取得。香港事務所(次席)、経営企画局、人事局、企画局、大阪支店、財団法人国際金融センター出向(総務部長)などを経て、日本銀行函館支店長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。