感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

経済学史

著者名 喜多見洋/編著 水田健/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.2
請求記号 3312/00069/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235955960一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3312/00069/
書名 経済学史
著者名 喜多見洋/編著   水田健/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.2
ページ数 350p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-623-05936-2
一般注記 欧文タイトル:History of Economics
分類 3312
一般件名 経済学-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 17世紀から現代までの経済学の歴史をたどる、初学者に最適の経済学史テキスト。通史の形式で、経済学の黎明期や欧米各国での経済学の発展を詳解。各時代における発展の多様性にも注目する。
タイトルコード 1001110177281

要旨 初心者のために株式投資に必要な知識や情報を平易に、わかりやすく、図や表をふんだんに盛り込みながら解説。単なるハウツー本や表面的な投資のノウハウを書いている本とは一線を画し、平易にやさしく書かれていても、内容は本格的。
目次 第1章 株とは何だろう?
第2章 なぜ株価は動くのだろう?
第3章 どうすれば株を買える?
第4章 いろいろな証券投資
第5章 銘柄はこうやって選ぼう
第6章 投資の基本・情報収集
第7章 株式投資と税金
第8章 株価分析法と投資手法
第9章 ライフプランから株式投資を考えよう
著者情報 藤野 英人
 レオス・キャピタルワーク株式会社社長。1966年富山県生まれ。90年早稲田大学法学部を卒業。野村投資顧問を経て、96年ジャーディンフレミング投信・投資顧問(現JPモルガンフレミング・投信投資顧問)に入社。8本のポートフォリオで合計純資産総額2,800億円を運用。なかでも「JF中小型オープン」は1年間での成長率219.3%を記録した。2000年ゴールドマン・サックス・アセット・マネージメント・ジャパン・リミテッドに入社、中小型ファンドの運用にあたる。2003年に同社を退社、レオス・キャピタルワークス株式会社を設立し代表取締役に就任。現在、楽天証券の「レオス日本成長株ファンド『鞍馬天狗』」ほか、投資信託、年金に対する運用助言を行っている。年間300件以上の企業訪問をこなすかたわら、執筆活動も積極的に行う。早稲田大学商学部非常勤講師、東証アカデミーフェロー、(株)クリード社外監査役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。