感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世の中ついでに生きてたい

著者名 古今亭志ん朝/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2005.09
請求記号 779/00565/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234739506一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 779/00565/
書名 世の中ついでに生きてたい
著者名 古今亭志ん朝/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2005.09
ページ数 224p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-26851-X
分類 77913
一般件名 落語
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915043202

要旨 座談の名人でもあった志ん朝師匠の選りすぐりの名調子。落語の話、芸談、そして、父志ん生の思い出などなど。
目次 僕ら、廓を知らなくとも廓話はできる(山藤章二と)
最後まで高座に燃やした志ん生の執念(金原亭馬生・結城昌治と)
“普通の人”の感覚でないといい仕事はできない…(池波正太郎と)
日本語って、混乱しているようでも実に生命力に溢れている(池田弥三郎と)
世の中ついでに生きてたい(結城昌治と)
芸を語る 父を語る(中村勘九郎(現・勘三郎)と)
笑いと想像力(荻野アンナと)
落語も人物を描かなきゃ…(江國滋と)
待ってました。イヨォッ!(中村江里子と)
親父は親父、芸は一代。(林家こぶ平(現・正蔵)と)
著者情報 古今亭 志ん朝
 1938年、東京生まれ。落語家。古今亭志ん生の次男(長男は金原亭馬生)。1957年入門、1962年に真打昇進し、三代目古今亭志ん朝を襲名。2001年、死去。俳優活動でも知られた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。