感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地図からの発想

著者名 中村和郎/編
出版者 古今書院
出版年月 2005.09
請求記号 4489/00053/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234741403一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4489/00053/
書名 地図からの発想
著者名 中村和郎/編
出版者 古今書院
出版年月 2005.09
ページ数 125p
大きさ 26cm
ISBN 4-7722-5102-2
分類 4489
一般件名 地図
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915042155

目次 地図をよむ(冒険心をくすぐる旅に出たくなる地図
地図で始めるエチオピアぶらり旅
佐渡は「朱鷺の島」? ほか)
地図をつくる(紫式部の見た京都
変化した平安京の北西部のかたち
大文字山の眺望:四条大橋からの送り火鑑賞 ほか)
地図をおもう(地図って何か、考えてごらん
他者理解と対話のための社会地図
地図は宝島行きのパスポート ほか)
著者情報 中村 和郎
 駒澤大学名誉教授。1934年岩手県生まれ。東京大学理学部地理学科卒業、ウィスコンシン大学修士課程地理学専攻修了。東京都立大学理学部地理学科助手、同助教授を経て、1974年より駒澤大学文学部地理学科教授(〜2005年)。この間、駒澤大学文学部長、日本地理学会会長を歴任。2005年より日本国際地図学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。