感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

和の色を楽しむ万年筆のインク事典

書いた人の名前 武田健/著
しゅっぱんしゃ グラフィック社
しゅっぱんねんげつ 2021.10
本のきごう 5897/00239/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 千種2832269936一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

真田幸村 大坂の陣(1614〜1615)

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 5897/00239/
本のだいめい 和の色を楽しむ万年筆のインク事典
書いた人の名前 武田健/著
しゅっぱんしゃ グラフィック社
しゅっぱんねんげつ 2021.10
ページすう 255p
おおきさ 15cm
ISBN 978-4-7661-3561-9
ちゅうき 付:メーカー・販売店別色見本帖(1枚)
ぶんるい 58973
いっぱんけんめい 万年筆   インキ
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 万年筆インクで、日本の色彩を楽しもう! 日本メーカーの人気色からご当地限定のインクまで、日本の「伝統色」「季節」をイメージした約700色の万年筆インクを紹介する。折り込みのメーカー・販売店別色見本帖付き。
タイトルコード 1002110058826

もくじ 箱・筥・筐…
柄を生かして
好きな布を貼り合わせて
使ってみたい古裂
押絵で愛らしく
使ってみたい千代紙
いろいろなテクニックで
さまざまな素材で
あき箱やお気に入りの紙を使って
内貼りの仕方〔ほか〕
ちょしゃじょうほう 弓岡 勝美
 ヘア・メイクを含む、着物コーディネーターとして長年活躍。アンティーク着物の店、壱の蔵を経営する一方、押絵やパッチワーク、つり雛などの作品を発表する。著者独特の古裂使いや、愛らしい押絵に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。