感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プロセス指向心理学

著者名 アーノルド・ミンデル/著 高岡よし子/訳 伊藤雄二郎/訳
出版者 春秋社
出版年月 1996.05
請求記号 N146-8/00601/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3230266151一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

明治大正昭和新聞研究会
コミュニケーション 人間関係 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N146-8/00601/
書名 プロセス指向心理学
著者名 アーノルド・ミンデル/著   高岡よし子/訳   伊藤雄二郎/訳
出版者 春秋社
出版年月 1996.05
ページ数 288,14p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-36348-5
一般注記 監訳:小川捷之 解説:藤見幸雄
原書名 River&s way
分類 1468
一般件名 心理療法
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p1〜6
タイトルコード 1009610029233

要旨 スパイ養成・尾行などの諜報活動を行う公安警察。現在、不自然な逮捕が相次ぐ日本の警戒態勢ムードの主導的な役割を果たしている。この流れに危機感をいだく公安の告発者たちが、スパイ養成の全貌から、公安化する日本の現状までを明らかにする。
目次 真田左近インタビュー「公安警察にも裏金問題がある!」(告発の覚悟を問う!
公安上司との確執が ほか)
島袋修インタビュー「スパイ養成の様々な手口を明かす」(公安警察スパイ養成所
公安警察のアジト ほか)
北芝健インタビュー「今日は公安の代表者として語ります!」(不当逮捕事件の裏側とは
公安教育はどうなっているか ほか)
野田敬生インタビュー「公安調査庁は国際テロを防げない」(公安調査庁のスパイ獲得作戦
公安調査庁と公安警察
公安調査庁と国際テロ
不祥事が続く公安調査庁)
著者情報 鈴木 邦男
 1943年福島県生まれ。67年早稲田大学政経学部卒業。70年〜73年、産経新聞社に勤務。72年に新右翼団体「一水会」を結成。現在、一水会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。