感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニュートンの海 万物の真理を求めて

著者名 ジェイムズ・グリック/著 大貫昌子/訳
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2005.08
請求記号 2893/00575/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234726297一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジェイムズ・グリック 大貫昌子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2893/00575/
書名 ニュートンの海 万物の真理を求めて
著者名 ジェイムズ・グリック/著   大貫昌子/訳
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2005.08
ページ数 333p
大きさ 20cm
ISBN 4-14-081063-7
原書名 Isaac Newton
分類 2893
個人件名 Newton,Isaac
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p318〜332
タイトルコード 1009915036777

要旨 いまから300年以上も前、ひとりの男が人間の世界を一気に変貌させた。ただの一度も海を見たことがないまま、潮汐の現象を解明し、外界との接触を拒んで、万有引力の法則を発見した、孤高の天才アイザック・ニュートン。彼は自然現象のすべてに疑いの目を向けて、世界を解明した。ニュートン力学はアインシュタインによって葬り去られたというのは大きな間違いである。いまだに私たちの日常生活はニュートン力学に基づいて機能している。『カオス』の著者グリックが、いま、あらためてニュートンの素顔とその偉大な業績に迫る。英米のベストセラー・サイエンスノンフィクション。
目次 こいつに向く職業なんてあるだろうか?
若干の哲学的疑問
運動による問題解決
ふたつの巨大な球体
身体と感覚
最も奇妙か、さもなくば最も重要な発見
抵抗と反動
つむじ風のただなかで
万物は腐敗しうる
異端説、涜神、偶像崇拝
第一原理
万物は維持される
彼も普通の人間か?
自らの主張の証人になれる者はいない
知性の大理石でできた指標


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。