感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ルポ「8050問題」 高齢親子“ひきこもり死”の現場から  (河出新書)

著者名 池上正樹/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2019.11
請求記号 3677/00964/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232174987一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3677/00964/
書名 ルポ「8050問題」 高齢親子“ひきこもり死”の現場から  (河出新書)
著者名 池上正樹/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2019.11
ページ数 252p
大きさ 18cm
シリーズ名 河出新書
シリーズ巻次 014
ISBN 978-4-309-63115-8
分類 3677
一般件名 ひきこもり   中高年齢者   家族関係
書誌種別 一般和書
内容紹介 80代の親が、ひきこもる50代の子どもを支えて生活に行き詰まる「8050問題」。彼らが安心して生きていける社会にするために、今、何をすべきなのか。ジャーナリストが現場の声を届ける。
書誌・年譜・年表 文献:p252
タイトルコード 1001910089600

目次 らんちうの体形・形質の特徴を理解しよう
形質の固定と維持、改良について
胴の形質による分類
基本的な頭の形質
代表的な色柄・模様
各部の解説
参考魚で形質を検証
らんちう飼育の基本
付属設備・器具について
楽しみ方とスタイル〔ほか〕
著者情報 川田 洋之助
 1952年5月31日生まれ。千葉県在住。東京写真大学工学部写真工学科(応用光学研究室)卒。日本インターネット金魚愛好会副会長。金魚歴は20年以上。ランチュウをはじめ、多品種の育成をてがけている。日本らんちう協会東部本部・常任理事、大観らんちう会支部・支部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。