感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

音楽ツクール ログイン版ミュージアム PC-9801で音作りから演奏までが手軽に楽しめる!  (Login disk & bookシリーズ)

著者名 アスキーログインソフト編集部/編集
出版者 アスキー
出版年月 1994
請求記号 N763-9/00582/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2910000062一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N763-9/00582/
書名 音楽ツクール ログイン版ミュージアム PC-9801で音作りから演奏までが手軽に楽しめる!  (Login disk & bookシリーズ)
著者名 アスキーログインソフト編集部/編集
出版者 アスキー
出版年月 1994
ページ数 77p
大きさ 28cm
シリーズ名 Login disk & bookシリーズ
ISBN 4-7561-0855-5
一般注記 プログラム:ビクターエンタテイメント
分類 7639
一般件名 電子楽器
書誌種別 一般和書
内容注記 付属資料(フロッピーディスク2枚 3.5インチ2HD,5インチ2HD ホルダー入)
タイトルコード 1009410226403

要旨 脳性麻痺の言語やコミュニケーションの問題は複雑かつ多様である。そのため言語聴覚士は個人の発達段階や発達特徴に合わせ、幅広い視野からきめ細かい支援が必要とされ、また他職種との連携や地域療育資源を有効に活用することが重要となってくる。本書では、言語指導の際の姿勢に対する配慮や工夫、聴覚障害を伴った場合の援助なども盛り込み、ライフステージに沿いながら脳性麻痺のコミュニケーション支援について考察する。
目次 1 総説
2 初期コミュニケーションを育てる
3 脳性麻痺児の言語指導
4 難聴を伴う脳性麻痺児へのコミュニケーション援助
5 音楽療法による言語発達援助
6 成人を対象にしたコミュニケーション援助
著者情報 森永 京子
 東京都立多摩療育園(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 真知子
 北海道立札幌肢体不自由児総合療育センター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 倶子
 岩手県立大学社会福祉学部(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大浜 文恵
 元旭川荘旭川療育園(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。