蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
消防白書 平成23年版
|
著者名 |
消防庁/編
|
出版者 |
日経印刷
|
出版年月 |
2011.12 |
請求記号 |
3177/00011/11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0235917267 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3177/00011/11 |
書名 |
消防白書 平成23年版 |
著者名 |
消防庁/編
|
出版者 |
日経印刷
|
出版年月 |
2011.12 |
ページ数 |
362p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
978-4-905427-00-1 |
分類 |
31779
|
一般件名 |
消防
火災
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
火災をはじめ各種災害の現況と課題、消防防災の組織と活動、国民保護への取組、自主的な防災活動と災害に強い地域づくり等について解説するとともに、東日本大震災における災害の概要、消防庁・消防機関等の活動などを紹介。 |
タイトルコード |
1001110161241 |
要旨 |
ハノイに3年8カ月、ホーチミンに3年6カ月住んだ“ベトナム通”が、知られざる国の素顔と魅力をまるごと紹介。 |
目次 |
Diary&Essay 日本とベトナムの架け橋に サッカー好きなベトナム人 タイ、フランス、韓国もエアコン設定28℃以上 買ったばかりの風鈴 2人の飼い主の気持ち 日本文化は大人気 日本語速習コースとお料理を楽しもう ビックリ仰天、台湾人の独創性 レタントン王はおしゃれで詩的〔ほか〕 |
著者情報 |
日田 久美子 群馬県前橋市に生まれ、東京都杉並区で育つ。東京銀行(現東京三菱銀行)に勤務後、結婚して、在ベトナム日本大使館員の妻としてハノイ、ホーチミン市に通算7年2カ月(1979年、1986〜1989年、2001〜2004年)住む。生け花や音楽を通して国際交流をする。千葉県流山市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ