感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「学校」へ行こう 親子で後悔しない中学受験

著者名 永田洋光/著
出版者 ランダムハウス講談社
出版年月 2005.07
請求記号 3768/00215/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4530119942一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

入学試験(中学校)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3768/00215/
書名 「学校」へ行こう 親子で後悔しない中学受験
著者名 永田洋光/著
出版者 ランダムハウス講談社
出版年月 2005.07
ページ数 237p
大きさ 20cm
ISBN 4-270-00090-2
分類 3768
一般件名 入学試験(中学校)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915029707

要旨 塾の先生も驚いた「こんな受験スタイルがあったんだ!」小学校6年の2学期、土壇場からの親子の中学受験奮闘記。
目次 第1章 それは不登校から始まった!―二〇〇四年一〇月〜「このままじゃ私が腐っちゃう」と娘は言った(ある夜に娘が母親に告白したこと
悩める親子を救った一冊の本
秋の夜長に父娘が交わした長い会話
中学受験へ―いよいよ動き出す)
第2章 我が家の「受験前史」―発端は小学校に感じた息苦しさだった(有名進学塾での体験
私立中高一貫時代を生んだもの
親が背中を押した最初の不登校
「人物」で選ぶぐらいなら「学力」で決めてくれ!)
第3章 どん底からの中学受験―二〇〇四年一一月〜「ここ」ではない「どこか」へ行くための模索(偏差値なんか怖くない
「ボロ負け理論」 ほか)
第4章 決戦前夜へ…―二〇〇五年一月〜泣いても笑っても入試の日はやってくる(「妄想」と「ヤキモチ」
土壇場の志望校変更 ほか)
第5章 ある家族のいちばん長い日―二〇〇五年二月一日〜中学入試当日の物語(静かな朝
最悪!恐れていたパニックが始まった ほか)
著者情報 永田 洋光
 1957年生まれ。横浜市立大学卒業後、出版社勤務を経て、88年にフリーのスポーツライターとして独立。主にラグビーを中心に、取材活動を続けている。2000年からは江戸川大学で非常勤講師を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。