感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

実存思想論集 18  ニヒリズムと宗教的なるもの

著者名 実存思想協会/編
出版者 理想社
出版年月 2003.09
請求記号 114/00006/18


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210846036一般和書2階開架パソコン在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日経コンピュータ 日経情報ストラテジー 日経コミュニケーション 日経SYSTEMS 日経パソコン 日経NET…

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 114/00006/18
書名 実存思想論集 18  ニヒリズムと宗教的なるもの
著者名 実存思想協会/編
出版者 理想社
出版年月 2003.09
ページ数 218,9p
大きさ 22cm
巻書名 ニヒリズムと宗教的なるもの
ISBN 4-650-00298-2
分類 1145
一般件名 実存主義   ニヒリズム
個人件名 Heidegger,Martin
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913046631

要旨 教育基本法を改悪して、戦争をする国づくりのための人材を育成する教育をおこなうことを目論んでいるのである。そこに、とんでもない歴史教科書が登場してきたのである。神話でクニの始まりを美化する「つくる会」教科書、徹底批判!戦前から現代までの歴史教科書の移り変わりがこの1冊で分かる。
目次 第1章 富国強兵ささえる神話と皇国史観―近代公教育発足当初の歴史教科書(明治維新と最初の歴史教科書『史畧』
自由民権運動と教育への国家統制の強化)
第2章 天皇神格化のためにゆがめられた原始・古代史―大日本帝国憲法のもとでの歴史教科書(大日本帝国憲法と国定教科書制度の成立
国定制度のもとでの歴史教科書 ほか)
第3章 新しい憲法のもとではじまった歴史教育―占領下の教育と歴史教科書(敗戦と国定歴史教科書『くにのあゆみ』
戦後民主主義の息吹と歴史教科書)
第4章 戦後の右傾化のなかの歴史教育―かえられていく歴史教科書(「学習指導要領」の改悪と神話教育の復活
現行の歴史教科書)
第5章 異常な「つくる会」教科書の登場―間違いだらけの『新しい歴史教科書』(二〇〇〇年度検定の『新しい歴史教科書』
二〇〇四年度検定の白表紙本「つくる会」歴史教科書)
著者情報 勅使河原 彰
 1946年東京生まれ。1975年明治大学文学部卒業。2001年『縄文文化』その他の業績で第二回尖石縄文文化賞受賞。専攻は日本考古学(主に縄文時代)。文化財保存全国協議会常任委員、(財)トトロのふるさと財団理事など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。