感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岡井隆詩集 (現代詩文庫)

著者名 岡井隆/著
出版者 思潮社
出版年月 2013.3
請求記号 91156/01347/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236217345一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91156/01347/
書名 岡井隆詩集 (現代詩文庫)
著者名 岡井隆/著
出版者 思潮社
出版年月 2013.3
ページ数 158p
大きさ 19cm
シリーズ名 現代詩文庫
シリーズ巻次 200
ISBN 978-4-7837-0977-0
分類 91156
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:限られた時のための四十四の機会詩他 注解する者 木曜便り <眼底紀行>から <木曜詩信>抄 <天河庭園集<新編>>から <中国の世紀末>から <天使の羅衣>から <神の仕事場>から <月の光>から. カーヴすることばの向こう側 北川透著. 歌と現代詩のあいだ 小池昌代著. 越境と融合 江田浩司著
内容紹介 「限られた時のための四十四の機会詩他」「注解する者」といった既刊詩集の全て、数多くの未刊詩篇、主要詩論、クリティック、エッセイなどを収録。北川透、小池昌代らによる作品論・詩人論も掲載。
タイトルコード 1001210122700

目次 農業
漁業
鉱業
製鉄・鋳鍛造
金属産業
軍事技術
繊維
化学産業
建築・運輸
ガラス・陶磁
紙と印刷
皮革
金・銀・宝石
モード産業
日常生活のさまざまな手職
著者情報 島尾 永康
 1920年大阪市に生まれる。1947年京都大学理学部卒業。前同志社大学工学部教授。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。