感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

アサヒグラフ

年月日号 1946年12月15日號
通番 01173
年月日 19461215


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0352047500一般和雑誌2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991320031518
年月日号 1946年12月15日號
年月日 19461215
巻号 0046-0017
通番 01173
特集(内容) 1946年回顧

要旨 半世紀にわたり日本の統治下にあった台湾。その歴史の現場を、台湾に移り住んだ気鋭のルポライターが、撮り下ろし126点の写真とともに紹介。台湾の歴史と文化が理解できる一冊。
目次 1 台湾とは何か―台湾を理解するための基礎知識
2 台北
3 台湾北部
4 台湾中部
5 台湾南部
6 台湾東部
7 澎湖・金門・馬祖
著者情報 片倉 佳史
 1969年12月、神奈川県生まれ。早稲田大学教育学部教育学科卒業後、出版社勤務を経て台湾と関わる。現在、台湾に残る各地の日本統治時代の遺構を探し歩き、日本と台湾の歴史的関わりを記録している。旅行ガイドブックのほか、地理・歴史、先住民文化、グルメなどのジャンルで執筆・撮影を続ける。台湾情報サイト「台湾特捜百貨店」を主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 1946年回顧
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。