感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

美ガ原・霧ガ峰・蓼科 [1981]  (ブルーガイドブックス)

書いた人の名前 岡部牧夫/著
しゅっぱんしゃ 実業之日本社
しゅっぱんねんげつ 1981
本のきごう N2915/00166/81


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0130835937一般和書外部保管 外部保管中在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

民主主義 民主政治

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N2915/00166/81
本のだいめい 美ガ原・霧ガ峰・蓼科 [1981]  (ブルーガイドブックス)
書いた人の名前 岡部牧夫/著
しゅっぱんしゃ 実業之日本社
しゅっぱんねんげつ 1981
ページすう 199p
おおきさ 18cm
シリーズめい ブルーガイドブックス
シリーズかんじ 123
ちゅうき 図版あり *付:地図1枚
ぶんるい 2915
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009210112510

ようし 「ベストな」民主主義を探る比較政治学の現代の古典。狭い経験に依拠するだけの印象論を排し、データにもとづいて民主主義を語る。小選挙区制、二大政党制、議会に対する政府の優越などのイギリス型デモクラシーを理想視する通説に、経験的研究の立場から異議を唱えた古典的著作。36ヶ国の分析から多数決型民主主義だけが民主主義ではないと主張する。
もくじ 民主主義体制のウエストミンスターモデル
民主主義体制のコンセンサスモデル
36の民主主義体制
政党制:二党制と多党制
内閣の類型:執行権の集中と共有
執行府・議会関係:優越と均衡の諸形態
選挙制度:比例代表制と単純多数制・絶対多数制
利益媒介システム:多元主義とコーポラティズム
権力分割:連邦制と分権
議会:立法権の集中と分割
憲法:改正過程と違憲審査
中央銀行の独立性
民主主義体制の2次元概念図
マクロ経済運営と社会的暴力の抑制
民主主義の質と「より寛容な」民主主義
結論と提言
ちょしゃじょうほう レイプハルト,アレンド
 1936年オランダ生まれ。イェール大学でPh.D.取得。カリフォルニア大学バークレー校(1963‐1968)、ライデン大学(1968‐1978)を経て、1978年よりカリフォルニア大学サンディエゴ校教授、2000年より同校名誉教授。1995‐1996年アメリカ政治学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
粕谷 祐子
 1968年生まれ。カリフォルニア大学サンディエゴ校博士課程修了(Ph.D.)。慶応義塾大学法学部専任講師。専攻は比較政治学、政治制度論、フィリピン研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。