感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

農業理論入門 独占資本段階の農業理論

著者名 石渡貞雄/著
出版者 大月書店
出版年月 1957.
請求記号 S611/00165/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20107698636版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

8307

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S611/00165/
書名 農業理論入門 独占資本段階の農業理論
著者名 石渡貞雄/著
出版者 大月書店
出版年月 1957.
ページ数 337p
大きさ 19cm
分類 611
一般件名 農業経済   マルクス主義
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940064256

要旨 聞き取りから英語の学習がはじまる。日本人が英語の聞き取りを苦手とするのは、日本語にない音をきちんと聞き分けられないから。リスニング力を確実にアップさせる科学的学習法を紹介しながら、すぐ実践できる画期的聞き取り訓練プログラムをCD‐ROMに収録。確認しながらネイティブといっしょに学べる。
目次 第1部 さあ、はじめよう!(なぜリスニング?
体験!マルチメディア実践編)
第2部 対象を知る(英語の音韻
英語の音節 ほか)
第3部 われわれの能力を知る(「リスニング」と「スピーキング」
音声の物理的・音響的特徴を知る ほか)
第4部 自分に適した方法を知る(外国語「リスニング」を学習するということ
「リスニング」学習を促進する条件とは ほか)
著者情報 山田 恒夫
 1958年、京都市生まれ。京都大学大学院文学研究科(心理学)修了。現在、独立行政法人メディア教育開発センター研究開発部長・教授。教育におけるマルチメディア利用の高度化の研究に従事。特に、コンピュータ支援語学教育の高度化、学習コンテンツの共有・再利用の可能性を探る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。