感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

代謝と内分泌の救急疾患 診断と治療

著者名 ハビーブ・バッカス/[著] 丸川征四郎/他訳
出版者 真興交易医書出版部
出版年月 1982
請求記号 N4931/00035/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110519964一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N4931/00035/
書名 代謝と内分泌の救急疾患 診断と治療
著者名 ハビーブ・バッカス/[著]   丸川征四郎/他訳
出版者 真興交易医書出版部
出版年月 1982
ページ数 271p
大きさ 22cm
分類 49312
一般件名 物質代謝異常   内分泌疾患
書誌種別 一般和書
内容注記 文献 原書名:Metabolicand endocrine emergencies, *c1977 監訳:丸川博厚
タイトルコード 1009210126402

要旨 絵画は顔をいかに描きうるのか。ベラスケス、レンブラント、ピカソ、ディックス、ジャコメッティ、ベイコン、ウォーホル。7つの作品の分析をつうじて、絵画の問いと顔の謎に迫る!表象文化論的アプローチによる絵画批評。
目次 存在の遠近法―顔のプロブレマティック
ベラスケスと顔の先触れ
他者のように自己を描く―レンブラントの『自画像』
斬首、テーブル、反‐光学―ピカソ『アヴィニョンの娘たち』
オットー・ディックス―観相術、その目を凝らすほどに…
“顔”への応答―アルベルト・ジャコメッティの実践
肖像画と顔の「動き」―フランシス・ベイコン『イザベル・ロースソーンの習作』
カムフラージュの技法―アンディ・ウォーホルの『マリリン』
著者情報 小林 康夫
 1950年生。東京大学大学院博士課程、パリ第一〇大学大学院博士課程修了。東京大学大学院総合文化研究科教授。表象文化論、哲学、フランス文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。