感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

病院建築:建築におけるシステムの意味 (OS design series)

著者名 岡田新一/著
出版者 オーエスプランナーズ
出版年月 2005.06
請求記号 526/00124/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234694404一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 526/00124/
書名 病院建築:建築におけるシステムの意味 (OS design series)
著者名 岡田新一/著
出版者 オーエスプランナーズ
出版年月 2005.06
ページ数 232p
大きさ 28cm
シリーズ名 OS design series
シリーズ巻次 4
ISBN 4-395-51054-X
分類 52649
一般件名 病院建築
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915022409

目次 作品
第1章 病院・デザインにおけるシステムの意味
第2章 システムマスタープランと東京大学医学部附属病院25年の歩み
第3章 座談会:東京大学医学部附属病院の変遷
第4章 トゥリー(病院設計の系譜)
第5章 病院設計のテーマ
第6章 病院設計の事例
著者情報 岡田 新一
 1928年出生。1945年東京高等師範学校附属中学校卒業。1948年旧制静岡高等学校卒業。1955年東京大学工学部建築学科卒業。1957年東京大学大学院修士課程修了。1963年エール大学建築芸術学部大学院卒業(Master of Architecture)。役職歴:2003年高松宮殿下記念世界文化賞選考委員会委員(建築部門)、日本倶楽部評議員、日本建築学会終身会員。2004年特定非営利活動法人「日本の未来をつくる会」副理事長、日本芸術院会員など。受賞歴;2003年第2回文京区都市景観賞・景観創造賞(トッパン小石川ビル)、第12回BELCA賞・ロングライフ部門(中近東文化センター)。2004年第9回公共建築賞最優秀賞(武蔵野市立千川小学校)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。