蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
名古屋市土地宝典 西区北部[1990年] 地番地目地積入無記名式
|
出版者 |
住宅地図販売社
|
出版年月 |
1990.5 |
請求記号 |
A295/00129/4-3-90 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210813168 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
西 | 2110021314 | 一般和書 | 書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
3 |
山田 | 4110002104 | 一般和書 | 一般開架 | カウンター | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A295/00129/4-3-90 |
書名 |
名古屋市土地宝典 西区北部[1990年] 地番地目地積入無記名式 |
出版者 |
住宅地図販売社
|
出版年月 |
1990.5 |
ページ数 |
27枚 |
大きさ |
39cm |
分類 |
A295
|
一般件名 |
名古屋市西区-土地台帳
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1000910091458 |
要旨 |
都会人を惹きつける、南スペインでのスローライフ。アンダルシア地方グラナダ県に、3000メートル級の峰々が続くシエラネバダ山脈がある。その南面、地中海を遙かにのぞむアルプハーラ地方に、星を散らしたように広がる小さな集落のひとつが、フェレイローラ村。おいしい湧き水と降り注ぐ太陽の溢れるこの村では、8つもの国からきた都会人と村人たちとの不思議な共存生活が営まれている―。 |
目次 |
来る年の大吉は、十二粒のブドウとともに 昼寝の達人アウグスチンと愛犬ピンピ 家族を支えるたくましい父親、畑の師匠ホセの背中 廃屋購入は、四年半に及ぶ大工事の始まり ゲストハウスとスタジオ完成で得たものは 旅の果ての定住 魔法の台所、暖炉で作るフルコース料理 誕生祝いにきたロバ、プラテーラとの日々 日照りが続き、貯水槽からもらい水 長雨で土橋が流され、村が陸の孤島になる 水害に遭ったサンタクルス広場を巡り、大論争が起こる ティーンエイジャーたちの真夏の夜の夢 夏祭りの目玉、雌狐の埋葬と大パエージャ大会 明るく頼もしいシングルマザーたちの生き方 寿司フィエスタで村の将来を語り合う すべては神様の思召し |
著者情報 |
石井 崇 1942年東京都京橋越前堀生まれ。港区立桜田小学校〜私立開成学園中等部〜同高等部〜東京芸術大学工芸科へ。1963年臨済宗・永源寺(滋賀県)にて、雲水修行をする。1965年デザイナーとして広告代理店勤務。1975年単身スペインへ渡る。セビリア郊外のアルカラ・デ・グアダイラのオリーブ畑に囲まれた家に落ちつく。1976年セビリアの春祭りをきっかけに村祭りを回ってのテキヤ業を始める。1977年この頃から、ポルトガル、モロッコ、フランス、イタリアへとよく旅をする。1985年南房総・館山の山中に、友人と二人で手作りの家を建てる。1989年南スペイン・アルプハーラ地方に田舎家を買い、アトリエにする。1993年ほぼ1年間、キャンプ生活をしながらポルトガルで創作活動をする。2004年千葉県・館山市の「館山ふるさと大使」に任命される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ