感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

墓地の書 (東欧の想像力)

著者名 サムコ・ターレ/著 木村英明/訳
出版者 松籟社
出版年月 2012.4
請求記号 989/00097/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2931836148一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 989/00097/
書名 墓地の書 (東欧の想像力)
著者名 サムコ・ターレ/著   木村英明/訳
出版者 松籟社
出版年月 2012.4
ページ数 222p
大きさ 20cm
シリーズ名 東欧の想像力
シリーズ巻次 8
ISBN 978-4-87984-303-6
原書名 Kniha o cintoríne
分類 98963
書誌種別 一般和書
内容紹介 知的障害を持ち、ダンボール回収の仕事をしているサムコ・ターレは「雨の日は作家になるのがいちばん」と考え、ある雨の日に「墓地の書」を書き始める。社会主義体制解体前後のスロヴァキア社会とそこに暮らす人々の姿を描く。
タイトルコード 1001210011566

目次 第1幕 衝突と瞬間(ゆっくり速度が変わる運動と急激に変わる運動
衝突が発揮する偉大な力 ほか)
第2幕 ダルマ落しの力学(ダルマ落し
“ダルマ落し”の実験?遊び? ほか)
第3幕 2つの円板の衝突実験(同じ重さの円板を正面衝突させると
衝突の前後で速さは交換するか ほか)
第4幕 連続衝突のふしぎ(シアター式衝突実験器の発明
円板を3枚重ねたものに円板1枚をぶつけたら ほか)
第5幕 ものが跳ねるとき・跳ねないとき(スーパーボールはどんなときでも跳ね返るか
ものが跳ね返るのはなぜか ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。