蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本に於けるベリー翁
|
著者名 |
大久保利武/編
|
出版者 |
東京保護会
|
出版年月 |
1929.7 |
請求記号 |
#N444/00128/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011246846 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
要旨 |
未知の世界に挑む基礎研究は、わくわくする知的冒険であり、また社会の進歩の原動力でもある。素粒子物理学の場合、次の飛躍的な発展を図るのが、リニアコライダー(Linear Collider)という新加速器システムを建設する計画である。本書はこの計画が日本の国際研究基地として実現することを願いつつ、その内容を広範な読者に向けて解説したものである。 |
目次 |
リニアコライダー計画の概要 高エネルギー物理学 世界での高エネルギー加速器の発展 日本での高エネルギー加速器の発展 新しい物質像 リニアコライダー計画の構想 リニアコライダー計画の意義 素粒子実験と装置 未踏の技術に挑戦するリニアコライダー 超高品質ビームの生成 常伝導Xバンドリニアック 常伝導Cバンドリニアック 強力なビーム集束 加速器施設 超伝導リニアコライダー リニアコライダー技術が開拓する道 |
内容細目表:
前のページへ