感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バシュメット/夢の駅

著者名 ユーリー・バシュメット/著 小賀明子/訳
出版者 アルファベータ
出版年月 2005.05
請求記号 7623/00249/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234728095一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

76238

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7623/00249/
書名 バシュメット/夢の駅
著者名 ユーリー・バシュメット/著   小賀明子/訳
出版者 アルファベータ
出版年月 2005.05
ページ数 285,14p 図版32p
大きさ 20cm
ISBN 4-87198-708-6
原書名 Vokzal mechty
分類 76238
個人件名 Bashmet,Yuri
書誌種別 一般和書
内容注記 バシュメットのディスコグラフィ:巻末p1〜5
タイトルコード 1009915014910

要旨 ヴィオラ・ソリストへの道を切り拓いたバシュメットはさらに挑戦する!モスクワ・ソロイスツの結成、指揮活動リヒテルから託された「12月の夕べ」音楽祭芸術監督幼なじみゴーガと始めた「エルバ島」音楽祭…。クレーメル、カガン、シュニトケ…美智子皇后との交流。しかし、これは単なる思い出話ではない。夢の実現に向かうバシュメットの魂の物語。
目次 肝心なのは才能のある子供でなく、有能な母親
「この子は音痴!」
母の味の「茄子イクラ」
「レーニンは生きていた、レーニンは生きている、そしてレーニンは生き続ける」
「まあ、聴いていけや!」
「初めての一張羅ズボン」
「吉」と出た!
薄暗いじめじめした広い通りを一人で歩くと…あぁ、ぞっとする!
「うちの庭師はノーベル賞受賞者!」
「イリィチは偉大だった」〔ほか〕
著者情報 バシュメット,ユーリー
 1953年にロシアのロストフ生まれ、幼少時代をウクライナのリヴォフで過ごす。モスクワ音楽院に進み、ボリソフスキーとドルジーニンに師事。1976年にミュンヘン国際ヴィオラ・コンクールで優勝、国際的に注目される。ヴィオラ奏者としては初めて、世界の主要な都市でソロ・リサイタルを行なう。リヒテルをはじめとする一流演奏家と共演し、ベルリン・フィル、ロイヤル・コンセルトヘボウ管をはじめとする一流オーケストラとも共演を重ねている。1992年にモスクワ・ソロイスツを結成し、指揮もするようになる。リヒテルの後を継ぎ「12月の夕べ音楽祭」芸術監督をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小賀 明子
 上智大学外国語学部ロシア語学科卒業。産経新聞記者を経て、音楽分野の仕事を中心にするフリーのロシア語通訳、翻訳者となる。ほかに、NHKで国際放送ラジオ・ジャパンのキャスターや報道・紀行番組の通訳、コーディネーター等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。