感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

賢者の不動産投資入門 不動産ファンドマネジャーが語る

著者名 荻久保直志/著 中元克美/著 浅野晃弘/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2005.06
請求記号 6739/00593/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2431304712一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6739/00593/
書名 賢者の不動産投資入門 不動産ファンドマネジャーが語る
著者名 荻久保直志/著   中元克美/著   浅野晃弘/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2005.06
ページ数 171p
大きさ 21cm
ISBN 4-492-71169-4
分類 67399
一般件名 不動産   投資
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p169
タイトルコード 1009915014318

目次 第1章 投資対象としての不動産の魅力―不動産投資の魅力の全て(不動産投資の魅力―株とも債券とも違う不動産投資の特長
証券化商品や不動産投資ファンドの登場―不動産投資をより身近に)
第2章 不動産投資商品の分析と解説―目的にあった投資商品選び(用途別(オフィス、商業、住宅、倉庫、ホテル)の分析と解説
投資商品別(REIT、私募ファンド、実物不動産)の分析と解説
REITの銘柄別の分析と解説)
第3章 不動産投資のチェックポイント―これだけは知っておきたい不動産評価の常識(不動産投資の基本的な考え方
立地と建物のチェックポイント
テナントとの賃貸借契約のチェックポイント
不動産の価格算定のポイント)
第4章 これからの不動産投資―賢者の正しい選択(投資家別の不動産投資の提案
不動産運用会社(アセットマネジメント会社)の重要性―全てはここで決まる!
不動産投資に関わるプレイヤー達
不動産投資の未来―成長から成熟への道のり)
著者情報 荻久保 直志
 三菱商事・ユービーエス・リアルティ(株)不動産投資部長。1989年早稲田大学政治経済学部政治学科卒。同年三菱商事入社。主に財務、経理関連業務に従事後、米国ペンシルバニア大学ウォートンスクールにてMBA取得。1998年より不動産証券化及びJ‐REIT立上げ業務を担当し、2000年12月より現職。AIMR認定証券アナリスト、米国公認会計士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中元 克美
 三菱商事・ユービーエス・リアルティ(株)不動産投資部次長。1990年東京理科大学建築学科卒。同年三菱商事入社。主に建築設計・監理、不動産開発、不動産証券化業務に従事。2003年9月より現職。一級建築士、一級施工管理技士、宅地建物取引主任者、社団法人証券アナリスト協会検定会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浅野 晃弘
 ケネディクス(株)シニアマネジャー。1994年東京大学工学部都市工学科卒。同年三菱商事入社。主に不動産開発、不動産取引業務に従事。2000年12月より三菱商事・ユービーエス・リアルティ、2004年1月に転職し現職。一級建築士、宅地建物取引主任者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。