感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

保育の方法 行動理論に基づく教育方法 幼児教育科・保育科・保母養成課程用  (新現代幼児教育シリーズ)

著者名 中野良顕 榎本和生/編著
出版者 東京書籍
出版年月 1995.
請求記号 N3761-1/01055/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232622696一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3761-1/01055/
書名 保育の方法 行動理論に基づく教育方法 幼児教育科・保育科・保母養成課程用  (新現代幼児教育シリーズ)
著者名 中野良顕   榎本和生/編著
出版者 東京書籍
出版年月 1995.
ページ数 186p
大きさ 22cm
シリーズ名 新現代幼児教育シリーズ
ISBN 4-487-71359-5
分類 37611
一般件名 保育
書誌種別 一般和書
内容注記 各章末:参考文献
タイトルコード 1009510001878

要旨 あなたの言っていること相手にちゃんと伝わっていますか?言いたいことが相手に伝わらないのには「理由」があります。その「理由」を正しく認識し、話し方を少し工夫するだけでどんな口下手な人でも、分かりやすく話すことができます。NHKアナウンサー、代議士秘書、医師と、さまざまな職業でマルチな才能を発揮してきた著者が、秘伝の矢印メモを駆使して分かりやすく話す15のテクニックを伝授します。
目次 1 矢印メモで分かりにくい話し方の原因を探れ!(構文が複雑すぎて聞き手が理解できない
主語と述語が逆転している
漢字がぞろぞろ続いてチンプンカンプン ほか)
2 「要は何を言いたいんだ!」と言われないための、話の展開術(いつまでたっても結論が分からない
話が長くて、聞き手にストレスを与えてしまう
話の全体像が見えない ほか)
3 ちょっとした工夫で格段に分かりやすく話せるテクニック(原稿を丸読みして、一本調子に聞こえる
丸暗記したのに、上手にスピーチできない
頭の中が真っ白になり、ど忘れしてしまう ほか)
著者情報 吉田 たかよし
 1964年生まれ。東京大学卒。同大学院修了後、NHKアナウンサーとして「NHKニュース」、「ひるどき日本列島」、「高校野球中継」などに出演。その後、医師免許取得。加藤紘一衆議院議員の公設第一秘書を経て、東京大学大学院医学博士課程に在籍中。現在、青葉メディケア・クリニック院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。