感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大垣まつり 語り継ぎたい郷土の遺産

著者名 浅野凖一郎/著
出版者 風媒社
出版年月 2013.5
請求記号 386/00267/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236230066一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 西2132061488一般和書一般開架 在庫 
3 2631978794一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 386/00267/
書名 大垣まつり 語り継ぎたい郷土の遺産
著者名 浅野凖一郎/著
出版者 風媒社
出版年月 2013.5
ページ数 151p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8331-5259-4
一般注記 本体背・本体表紙の責任表示(誤植):浅野準一郎
分類 386153
一般件名 祭り-大垣市   山車
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p141 <年表>大垣まつりのルーツを知ろう:p145〜149
内容紹介 大垣八幡神社の祭礼である大垣まつり。その歴史と内容を紹介するほか、まつりで使われる「やま」の起源と発展の歴史、見どころなどを解説する。「やま」の再建の様子も収録。
タイトルコード 1001310017638

要旨 クロル・オーパー 市立オペラ リンデンオーパー誰が、いつ、どこで、何を上演していたのか。三大歌劇場の公演記録、人名索引、作品索引他、74頁にわたる充実した資料も収録。
目次 第1部 共和国広場の劇場「クロル」、百年の舞台裏(娯楽社交場「クロル」
新王立歌劇場「クロル」
オットー・クレンペラーとクロル・オーパー(一九二七年十一月十九日〜一九三一年七月三日)
ナチス政権下の「クロル」(一九三一年‐四五年)
間奏曲―「ベルリン・コーミッシェ・オーバー」をめぐる二つの劇場)
第2部 シャルロッテンブルクの五十年(シャルロッテンブルグに生まれるオペラハウス
ドイチェス・オペルンハウス(一九一二年‐二四年)
ブルーノ・ヴァルターと市立オペラ(一九二五‐二九)
クルト・ジンガーからカール・エーベルトへ―市立オペラの消滅(一九二九‐三三)
ナチス時代のドイチェス・オペルンハウス(一九三三‐四五)
間奏曲―一八四八年〜競い始める音楽劇場
第3部 二十世紀前半のリンデンオーパー(世紀末のリンデンオーパー
一八九八年〜一九一八年 リヒャルト・シュトラウス時代
一九一八年十一月九日 シュターツオーパー・ウンター・デン・リンデン
リンデンオーパー一九三〇年代
終戦前夜―一九四〇年‐四五年)
著者情報 菅原 透
 1962年生まれ。早稲田大学第二文学部演劇専修卒業。出版取次会社勤務の後、勉学と研究のためベルリンに滞在。現在は東京に住み、戦前のベルリン音楽史(劇場・ホール)の研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。